こんにちは。副管理人のラットです。
カオスインパクト収録の新規岩石族モンスター2体、『御影志士』『礫岩の霊長 コングレート』の効果が判明しました。
2枚とも裏守備に関連した効果を持っていますね。
カオスインパクトの岩石族はそういう方向性になるのでしょうか。
こういった勘繰りをしていくのも面白そうなのですが、今回は情報が出揃っていないのでサーチ効果などの汎用性のある面に注目してみました。
御影志士

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/岩石族/攻2300/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから岩石族モンスター1体を手札に加える。
●手札から岩石族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
マイナー種族あるあるの雑に強いやつ来ましたね笑。
岩石族が主体のデッキであれば、ブロックドラゴンをサーチ出来るのはかなり大きいのではないでしょうか。
サーチは岩石族onlyですが、素材に縛りのないランク4エクシーズなのであらゆるルートで召喚できます。
ジェムナイトはレスキューラビットから出せるレベル4モンスターは岩石族じゃなかったり、先史遺産も機械族が絡んだりするのでありがたい配慮ですね。
コアキメイルは…下級のまま戦うかジャイアントハンドなどの制圧系モンスターを召喚する方が強そうですね笑。
また縛りの弱さによって、後述のコングレートの様な汎用性のある岩石族カードのサーチに使える将来性も残ります。
礫岩の霊長ーコングレート

特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/岩石族/攻3000/守2000
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):相手の手札・デッキからモンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードがリバースした場合、フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
とっても汎用性のある効果を持っていますが、単体で使うだけならベンチです。
「ステータスを活かしつつ、単体でも使える」みたいなデッキで採用したいですね。
最近強化が入ったテーマでは、E-HEROダークガイアの素材になるデッキに入れやすい岩石族として使ったり、ギミックパペットのランク8エクシーズの素材にする様な感じでしょうか。
また、特殊召喚モンスターという地味なステータスを持っています。効果外テキストとほぼ打ち消し合っているので、ほとんどの場合は蘇生制限は気にしなくて大丈夫です。
むしろマグネットリバースに対応するのでメリットになっています。
今後は特殊召喚モンスターと言うのが岩石族の1つの特徴になっていくんでしょうか。
リバース効果はむちゃくちゃ強くて牽制になりますが、無理に狙う程のものではないと思います。しかしカオスインパクトでそっち系の強化が入りそうなので、続報次第ですね。
